×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山には、散策、探検ポイントが沢山ある。
秘密基地だって作り放題だ。
五感をフルに使って山を歩けば、色んなものが見える。
小さい頃から、天川の大峰山と地元が橋本なので当たり前のように空海に縁があった。
当たり前すぎて山の行事や空海行事が嫌いだったな。(笑)
よく分からずに日常に猿田ヒコや空海があった。
何もない高野山を聖地と決め、即身成仏した空海は何を思い高野を
歩いたのか。
色々、妄想しながらの散歩もまた、いいものだ。
意識して車でも走らせると、そこらじゅうに弘法大使が奉ってある。
今まで何度も通りすぎてた道に入ると、
千願不動の滝。迷路のような赤い橋をどんどん行くと途中に綺麗な滝、
そして、その奥には、やはり、いてはりました。空海。
このひっそりとした場所に一体誰が来るんだろう?と思うほど静かな場所に。
でも、私は高野山の綺麗に祀られた人の多い場所よりも、誰も来る事がないひっそりと静かに祀られている場所の方がなぜか、空海らしい。と思う。
この記事にコメントする