seedfolks 1粒から無限へ。 忍者ブログ
天然酵母パン『Seedfolks』のブログ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



栗とアーモンドとスパイスショコラのスコーン。
秋は焼き菓子が食べたくなりますね。
お菓子でも粉をライ麦や玄米粉に代えることで、バターや卵が合わなくなるので食べ応えのあるがっつりおやつが作れる。

花梨と梅シロップ。
味わい深いジュースになりました。



甘いものと酸っぱいもの。
相反するものを組み合わせると贅沢な味になりますね。

シロップは成分のエキスが染み込んでいるので少し取って置いて石鹸作りの時にエキスとして混ぜるとこれまたゴージャスな泡がたつ。
ナチュラルとうたい、着色料まみれの高い製品を買い求めるなら自分や子供の皮膚に合う材料で手作りする方が、お金もいらないし心も豊かになる。
オーガニックのジュースも4人も子がいればジュース代で米が買える。(笑)
花梨と梅でええ。(笑)
信じて買った高いジュースもジュースが入っている缶は大丈夫でしょうか?

原発を解体しその金属廃棄物で、フライパンやジュースの缶、自転車などにリサイクルできる法律の改正が施行されました。
地球に優しいですね。
素晴らしいですね。
そう、思う人がいるのでしょうか?

プルトニウムは重いから飛びませんと言ってましたが、32億ベクレル飛散していましたね。

本来なら1キロあたり100ベクレルでも放射性廃棄物としてドラム缶に密閉して厳重保管することが義務づけられているのに、その80倍の1キロあたり8000ベクレルの焼却灰を東京湾に投げ捨てておられます。
投げ捨てるために基準を上げる凄い作戦ですね。

自滅ですか?

水道水放射能。
東京が5.3ミリベクレル福島の5.1ミリベクレルを超えてしまいました。
今日も国を挙げての人命無視。
全力で頑張ってくれています。

先日、枇杷の茶を作っていることを知りびっくりするぐらいの枇杷の種を頂ました。
こんなに集めるのにどれぐらいの時間を必要とされたのかと思うと泣けてきました。



陽に干すと皮が乾いてパチパチと弾ける音が聴こえます。
この1粒1粒の種の皮を丁寧に剥き焼酎や調味料に漬けて薬用として使う。
枇杷の種には、アミグダミンという癌などを予防するに適した成分が含まれています。
沢山の種を頂いた嬉しい気持ちと、きっとこれが必要になる人がこの先、沢山増えるのだという思いで複雑でした。

毎日、私は楽しいので楽しいブログばかり書いていればいいのでしょうが、今月にも試験焼却される大阪のことや、今はまだ汚染が深刻でない場所もこの先の10年を思えば日本に、いえ、世界に非汚染地域などないのだと思います。
10年先に向けて対策、対処するのは何か異変があってからではなく、今日、今、この時だと思います。

毎日の行動の中のひとつひとつが私にとってのデモであるように行動しています。
このデモには、警察に「はい。2時間経ったのでお帰りなさい」とは言われません。
時間関係なく戦えます。
反原発でもデモに参加できない方もできるデモです。

今日もとてもいい天気です。
空に何本も走る飛行機雲は煙トレイル。

モンサントにはアルミニュウム汚染でも育つ種のラインがあるそうです。
今のまま煙トレイルの散布を続けるとtppに入らなくてもモンサントのアルミニュウム汚染した土壌でも育つ遺伝子組み換え種子を買うことになる。

1粒の枇杷の種が、いったい何粒の種を生み出すのだろうと考えると瞑想しなくても宇宙の境地に入れますね。
その1粒をお金のために奪われることは決してあってはならないと強く思います。


PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
HOME | 338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[08/15 hljdgnjjrq]
[08/14 wxmbnqzaen]
[07/24 hmaitmoblq]
[05/19 TrevorRofe]
[03/13 エネルギー名無し]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あっぺん
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/20)
(04/21)
(04/27)
(04/27)
(05/11)
カウンター

忍者ブログ [PR]