seedfolks お気に入り 忍者ブログ
天然酵母パン『Seedfolks』のブログ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



山の家には好きな物だけを置いている。

昔は、1930年から1970年頃のアメリカやロンドンのヴィンテージの家具やランプ、雑貨などを扱うお店をしていました。
勿論、今も大好きですが作り手の歴史があるアジアやアラブの道具や布などにも惹かれます。
日本の古い家具には開けるたびにオルガンのような音が鳴る家具があり、
機密で丁寧な職人仕事に驚かされる。
時間と手のかかった家具や道具たちには作り手の想いも入ってる。
色々な国の古い物たちは呼吸しているように感じる。
原木を使ってるのだから当たり前なのかもしれないけどそこに深く惹かれる。
日本家屋やストローべイルの草の家、アラブの土と石の家には必ず
生活に生きた火がある。

呼吸する家にはいい酵母が育つ。
囲炉裏や、薪ストーブや石釜。
煙で燻した食べ物が美味しくなるように、煙で燻された子供も元気になる。(笑)
いい酵母と子供がすくすく育つ小屋創り。
そろそろ具体化していこう。



PR


昨日は、日頃から大変お世話になっているアジアの雑貨などを扱ってる
sasaraさんご夫婦が高野山に立ち寄ると言うことで帰りに山の家にご招待しました。
高野山は、別世界。白すぎる。


アジアものでもかなりコアな物のチョイスをされているsasaraさん。
印度の古い道具やラジャスタン地方の家具や10年前のモロッコのランプ、インドネシアのアイアンウッドの盆。この盆で捏ねるパンはきっと美味しいだろうな。全部私のツボなものばかり。。。

いや、sasaraご夫妻が私のツボなのかもしれません(笑)

時間をすっかり忘れるほど楽しませてもらいました。
末長く、密会しましょうね。(笑)
ありがとうございました。













できる限りお茶の時間には何か作るようにしている。

または、お茶の時間に合うおかずみたいなものを作るとか。

トマトソースがたくさんあったから、蒸したジャガイモに卵と

黒オリーブ、アンチョビ、好みのスパイスで味付け、チーズをかけてオーブンへ。

このどっしりしたジャガイモのフォッカチャとなぜかアーモンドなどの

ナッツ類に砂糖をカリカリにまぶしたナッツ菓子が凄く合う。

一度作り置きしておくとかなり保存がきくので重宝してます。

作るものに対してお茶の種類も増えてくる。

春には野草でブレンド茶でも作りたいなあ。。。

ワイルド茶。

今、思いついたのがあまりにもワイルドだったのであえて書くのは、やめときます。(笑)







印度の古い秤。
  
デジタルでなく勘とバランス。






明けましておめでとうございます。

29日からかなり冷え込み、大晦日の日にはがっつりと雪景色。

夕方からどんどん降り出した雪に子供達は大フィーバー夜も窓の外が

かなり気になるのか、黙って誰かが完全防備に着替えだすと1人2人と

夜の銀世界へ。真夜中の雪投げは物凄く綺麗でした。

家の中では、tipを建てて、これまた完全独創世界。

ご飯もtipで食べてたな。(笑)



とってもゆっくり過ごしてるお正月。しみじみ幸せでございます。

2011.1.1日。

1111.は考えた事や想った事が具現化する数字。


世界平和。


HOME | 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/15 hljdgnjjrq]
[08/14 wxmbnqzaen]
[07/24 hmaitmoblq]
[05/19 TrevorRofe]
[03/13 エネルギー名無し]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あっぺん
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/20)
(04/21)
(04/27)
(04/27)
(05/11)
カウンター

忍者ブログ [PR]