×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月のパンのご注文誠にありがとうございました。
次回、注文受け付け開始前にブログにてお知らせ致します。
秋の雑草花。
何処にでも咲いている雑草ですが、大変可愛らしいです。
万葉集に出てくる着物一反の染めは、タデ科の藍ではなく山藍で染められています。
其処ら中にある草や花や実を、子供達と染めまくり大概の雑草は、黄色く染まっていくのでこの山藍から青を引き出すなんてどのようにしたのだろうと、するべき事よりせんでええ事を極めて好むしつこい性格をフルに活用して(笑)1年ぐらいごちゃごちゃと試しておりました。
結果、山藍の葉ではなく、細く細かい山藍の根っこを麻の袋(絹でもウールでも木綿でも駄目)に入れ叩いて染めると藍色になりました。
ハンカチ一枚を必死で叩いて染めながら思った。
この恐ろしく手間のかかる作業で、着物一反分染め上げるには、どれ程の労力が必要だったか。
おまけに、深い藍色を出すには何度も染めなければいけない。
神社などに奉納されたこの染め布。
麻と山藍は神聖なコンビネーションだったのだと感動致しました。
二度とやろうとは思いませんが。。(笑)
桑の実の紫色の染め汁を顔に塗り、シカの皮で作った尻当てを腰に巻き、とても迷惑そうな顔の、犬のハチに股がり、もののけ姫ごっこをやってたのを思い出した長女が凄く面白かったと言う。
又、すればいい。(笑)
ハチはもう爺さんやけどな。。
PR
ずっと木蓮だと思っていた木が、ポポーの木だと最近知りました。
木蓮のような花が咲くのですが、秋に大きな実が付いたので色々調べて見ると明治にカナダから入ってきたポポーの木だと教えてもらいました。
きっと最初のこの土地の持ち主が明治に植えたのでしょうね。
山のお家を整理する時、岩太郎さんの名前が書かれたものが沢山ありました。
桃栗3年柿8年、馬鹿野郎梨は15年。
ポポーの木も馬鹿野郎コースの15年経たないと実がつかない。(笑)
岩太郎さんのおかげで私達は実を食べる事が出来る。熟して落ちれば食べ頃だと聞いていたのでまだかなーと毎日楽しみにしておりました。台風前にポポーの木の下で草刈りをしていると目の前に、たわわに実ったポポーの実。「落ちて来い」「落ちて来い」と思っていたらボトッと背後で音がする。振り向いて見ると熟したポポーの実ひとつ。
まるで、「これ食べや」と言われたようでびっくりしました。(笑)
半分ずつ分けてドキドキしながら食べました。
今まで食べた事のない味でしたがトロピカルフルーツです。とても美味しく不思議な味でした。
フルーツサラダやジャムやシャーベットにスイーツやチャツネにも使える。
葉には大量の殺虫作用があるらしく虫は付かず育てやすい上、葉を堆肥にすればいい土が出来る。
実は栄養価に優れているのでドライにしたらソウルフードになりそうです。
不思議な味の不思議な木。
ひとつのポポーの実には、5つのポポーの種が入ってました。
ポポーの木の下には去年落ちた種が苗木となり沢山のポポーの子供達がスタンバイ。
岩太郎さん、ありがとう。
沢山採れたフレッシュハーブ。
ハーブティーと、この前頂いたカカオを粉にして長女が焼いてくれたケーキ。
美味しいに決まり。(笑)
高知県の物部村の在来種とナバホコーンのミックスZionコーン。
私好みのルビー色。
本当の穀物の味。
そして、おまけのピンク色。(笑)
大好きなジャスミン。
イチジクをベースにドライフルーツタップリ刻んで最後におまけのジャスミンの花びらを投入。
瓶の蓋を開ければ、ジャスミンの香りのイチジクジャムの出来上がり。
道楽作業ですが、老化防止によろしいかと。。(笑)
紅花。
とても綺麗な紅花オイルが出来そうです。
マッサージオイルに贅沢に使いたいです。
一つだけ実のついたオレンジの苗木。
葉っぱを摘んで香りを嗅ぐとオレンジのいい匂い。たまらん。。
結局、何もかも何かしらの効能があり調理法があり、陰と陽のバランスがある。
草だらけの草むらも刈り取り雑草を混ぜ合わせスパイスでパンチを効かすように少しの水と足りない養分を加え、捏ねたパンのように発酵させれば甘い香りの土になる。
オレンジの葉っぱだけで堆肥を作ればきっとオレンジの香りがするのでしょうね。
ありがたや。
ありがたや。。
天川村には陀羅尼助(ダラニスケ)と言う竹の皮に薄い羊羹のような、ネットリと羊羹とは比べものにならない(どっちやねんみたいな)不味い味の漢方がありますが。。(笑)
何度も言いますが本当に不味く飲めないため現在では錠剤で販売されておりますが。
キハダの木を材料にした日本古来、和漢の元祖と言われています。
先日、インドネシアに行ったお友達に渡された代物。
思わず陀羅尼助やんか。。と言いましたが。。(笑)
香りはスパイスのいい香りでした。
インドネシアのおばさんが一押しのデトックス漢方。
ものっすっごく手作り感あるのが笑える。
しかも、おばさん一生懸命丸めたよな。。
一日一粒。
メルモちゃんの気分でチャレンジしてみます。(笑)
こちらはカカオの実と砕きコーンやドライハイビスカス、タマリンド、レモングラスの粉など。。
ああっヤバイ。引き立てのカカオ。。
長女よ。早くレシピを考えて。(笑)
外国にも魅力的な材料や珍しい材料が沢山ありますが、春夏秋冬と四季のある日本の山菜や雑草と言われる草、ほっといても実のなる樹々。裏表のある栗や柿、柚子やイチジク。去年は柿が不作でしたが今年はたわわに実っております。
今年蒔いた花の種は来年もっと沢山になる。
一つしかならないオレンジの中には沢山のオレンジの種が詰まっている。
この間まで夏の陽射しだったのですが、嵐の後にはもう風も変わり秋の気配です。
最近は何かしらやり出すと雨が降り暫くすると止み又、降ると言う嫌な感じのお天気でしたが。。
先日、雨でもへっちゃら小屋出来てるし。と釘の一本も打たず楽しく快適な雨宿りをさせて頂いてます。
国王、ええ仕事っぷり。男前。最高。どんどん建ててね。(笑)
食べ物あるし、水あるし、お風呂もあるし、薬もあるでお茶もある。
そして、しかも、屋根もある。(笑)
Zion yardで雨の日に雨を見ながら珈琲が飲めるなんて。
後はカカオの焼き菓子をじっくり待ちましょう。♥