×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鳥居のような赤い門をくぐると、こっぽりした泉の奥に小さな滝がある。
シタールのような音と同時に女が踊ってるような歩き方で泉の周りを何度も回る。
頭の色とりどりの簪が一つ泉に落ちる。
泉の中でも赤がとても綺麗。
それにしても、妙な踊り方だと釘付けになる。
ヴェトナムに行く日の朝、見た夢。
上海で6時間待ちの時間を潰していたら夢で見た彼女と目が遭いました。(笑)
しかも、着物の模様が全て麻の紋。
なんだかとても不思議なギフトでした。
花坂の家の玄関を開けたら彼女がお出迎えしてくれますよ。(笑)
ハレルヤ。
そして、ヴェトナムでは彼女とお揃いの古い簪。(笑)
大好きな赤の簪。
皆が洋服を着だした頃も下駄に着物の私の婆ちゃんが小学生の時、赤い簪をくれた。
長い間、持っていたのに失くしてしまいずっと残念だったから見つけた時とても嬉しかった。
骨董屋さんで見つけたから高いんじゃないかとドキドキしたけど、「300円でええわ」と
今回は、私の眼力が勝った。(笑)
長い髪をクルクルと1本の簪で上手に髪結いしてたハイカラな婆ちゃん。
下駄の鼻緒まで麻の紋で決めてたな。
婆ちゃんからのギフトかな?(笑)
今度は死ぬまで使いますっ。
色、イロ、なに色?
PR
ヴェトナムには古い物が沢山ある。
これは昔、昔。ドアノブやキャビネットに使われるパーツたち。
骨董屋の女将さんには、あまり価値がないらしく(いかにも高そうな壷などは大事にしているのですが)店に置かず奥の部屋にもうどないしよ。な感じで置いてある。
「そんなに好きなら見せてやるよ」と、もひとつ奥の部屋へ。
部屋中ノブやん。。。(笑)
これでなんて事ない引き出しも可愛くなる。
ひとつ40円ぐらいかな?
ここでも六角シンボルを見つけて嬉しかったです。
今度は整理しに行きます。
女将さん捨てないでね。(笑)
とにかく、私好みのものは尽く、埃まみれなのですが。。
帰ってきて繋げて綺麗にすると。
やはりいい感じでございます。
こちらは100年前の山岳民族のもの。
アラブは男の世界でしたが、ヴェトナムでは女の世界。
何を買うのも市場ではおばちゃんが凄い。
凄いおばちゃんに好かれたらもう、怖いもんなし。しかし、おばちゃんは凄く、怖い。(笑)
ヴェトナムも今はすっかり変わるところは変わって今まで市場でしか買えなかったものがセレクトショップで、プライスもついているので面倒な交渉をしなくてもスムーズに物が買える。
買い物はしやすいが、大概は外国人のオーナーが経営しているのでヴェトナム人にお金が入るわけじゃない。それにやはりいいお値段。
私はやはり、いつもの市場へ。
おばちゃんの武蔵も顔負けの眼力の中を奥に進むと。。ありました。私のセレクトショップが。。
石の中で石に座ってるやんか。。
おばちゃんはヴェトナム語のみなので、私も関西弁のみで。(笑)
おばちゃんのセレクトはとても素敵でございました。
気に入った石をチョイスしお金を払うと勝手につり銭を取れと言う。
ガッサ~と掴み取りしたら、絶対、眼力だけで殺されるンやろうな。。。
ヴェトナムの女は強し。
はい。久しぶりに行ってきました。ディープヴェトナム。
相変わらず、こっちからあっちに渡るたびに命がけ。(笑)
渡り終えるたび戦いに勝った気分になってました。
サイゴンはすっかり様変わりしていましたが、あの恐ろしくマッタリできるリズムはそのままでした。
涼しく綺麗なカフェでのコーヒーより私は、路上でおっちゃんが入れてくれる「めっちゃまみれてるやんか、おっちゃんに」なカフェが好き。(笑)
一杯を1.2時間かけて飲むリズムがたまらない。眠くなればボンボンベット貸してくれるしね。(笑)
カフェ150円。
おっちゃんカフェ50円。
ご予算と体調に合わせてどうぞ。(笑)
自分が好む時間の流れの中でどっぷり楽しませてもらえました。
サイゴンから6時間走った小さな島へ行きました。
夜、置きっぱなしのボンボンベットに寝転んでボケ~としてると、パンツ一丁の兄ちゃん2人。変人か?と思ったら手に魚網。
真っ暗な波のうねりだけ聴こえる海にくわえ煙草にパンツと網だけで気迫パンパンの眼力で消えて行った。
台風の影響で海のうねりと風が凄い。しかも、真っ暗。
遠くで稲光。
4,50分して暗闇に白いパンツ。
眼力が「思いっきり仕掛けたったわっ」と物語っていました。
まぁでも、単に眼力だけが凄いおっちゃんもいますけどね。(笑)
満月から満月まで8月は楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
今夜の月も綺麗ですね。
花坂村の夏祭りも無事終了。
鬼もみと風の祈祷。
山に太鼓が響きます。
村のお祭りというか、子供達にとっては山で過ごす毎日がお祭りだったのではないかと思います。
毎日、飛び込んだ鳴子川。
回転飛び込みのマスター。中1のてっちゃん。
近所の兄じゃと魚を釣りに行き、朝の8時には自分達で火を起こし釣れた魚をさばいての朝ごはん。渋いぞ男組み。(笑)
子供祭りの間も毎日のようにお客さま。
静かな鳴子川も大賑わい。
ウーテン家族も帰る前の日に満喫できたみたいで良かったです。
また、来年待ってるよ。(笑)
そして、新月の日。
焚き火ナイトの日。
この日は朝から大嵐。嵐と共に偶然現れたメンバーは10年ぶりぐらいのお友達の戸井田氏。旦那が昔やってたお店「リトル ジャマイカ」の看板を持って参上。(笑)
彼が連れてきてくれた太鼓打ちメンバー。
痺れました。
最高でした。
ナオキくんサム、ヨシくん素晴らしい響きをどうもありがとう。
魂を打ち込んでるような響きでした。
贅沢な夜でした。
夜には雨も上がり澄み切った空に満天の星。
気分は焚き火から、せっかくの闇夜だぞとufoを探しに。。。
私は、大きな大きな流れ星を見ましたよ。
明けて次の日は快晴。
もちろん、朝から行ってきました。
鳴子川。
滝に行くまでは川をジャブジャブ上がって行くのですが。滝に着いてほっこりしてる私の視界の先には、ビーチボーイの戸井田氏が。(笑)
すっかりスタンバイオッケーです。
しかも、レインボービキニに一眼レフ。
あなたの勝ちです。
もう、たくさんです。
やめて下さい。(笑)
せっかく、イケメンがたくさんいるのに私は戸井田氏ばかり激写してました。(笑)
最高におもしろかったです。
戸井田さん。絶対、また来てね。(笑)
鳴子の滝に飛び込むと洞窟があります。
この写真は洞窟から撮ったものです。
ここには、宝物がたくさん隠してあります。
滝からジャンプし滝つぼの勢いに負けず、洞窟にたどり着いた人にしか見えない宝がここにはあります。
それが何かは、ぜひ自分の目で見に来て下さい。(笑)
嵐が去ったこの日。
子供達が言いました。「もう、水が秋やな」と。
夏の終わりと秋の気配。
子供達も帰っていつもの鳴子を後に、私は少し寂しい感じです。(笑)
また、来年も飛び込みにおいでな~。
ありがとう。
鳴子川。
残り少ない夏を皆様も満喫して下さい。
都会の暑さは耐えるものですが、自然の中の暑さは満喫できますよ。
さて、私もスイッチを入れ替えて久しぶりのベトナムに行ってきます。
それでは皆様、ごきげんよう。
鬼もみと風の祈祷。
山に太鼓が響きます。
村のお祭りというか、子供達にとっては山で過ごす毎日がお祭りだったのではないかと思います。
毎日、飛び込んだ鳴子川。
回転飛び込みのマスター。中1のてっちゃん。
近所の兄じゃと魚を釣りに行き、朝の8時には自分達で火を起こし釣れた魚をさばいての朝ごはん。渋いぞ男組み。(笑)
子供祭りの間も毎日のようにお客さま。
静かな鳴子川も大賑わい。
ウーテン家族も帰る前の日に満喫できたみたいで良かったです。
また、来年待ってるよ。(笑)
そして、新月の日。
焚き火ナイトの日。
この日は朝から大嵐。嵐と共に偶然現れたメンバーは10年ぶりぐらいのお友達の戸井田氏。旦那が昔やってたお店「リトル ジャマイカ」の看板を持って参上。(笑)
彼が連れてきてくれた太鼓打ちメンバー。
痺れました。
最高でした。
ナオキくんサム、ヨシくん素晴らしい響きをどうもありがとう。
魂を打ち込んでるような響きでした。
贅沢な夜でした。
夜には雨も上がり澄み切った空に満天の星。
気分は焚き火から、せっかくの闇夜だぞとufoを探しに。。。
私は、大きな大きな流れ星を見ましたよ。
明けて次の日は快晴。
もちろん、朝から行ってきました。
鳴子川。
滝に行くまでは川をジャブジャブ上がって行くのですが。滝に着いてほっこりしてる私の視界の先には、ビーチボーイの戸井田氏が。(笑)
すっかりスタンバイオッケーです。
しかも、レインボービキニに一眼レフ。
あなたの勝ちです。
もう、たくさんです。
やめて下さい。(笑)
せっかく、イケメンがたくさんいるのに私は戸井田氏ばかり激写してました。(笑)
最高におもしろかったです。
戸井田さん。絶対、また来てね。(笑)
鳴子の滝に飛び込むと洞窟があります。
この写真は洞窟から撮ったものです。
ここには、宝物がたくさん隠してあります。
滝からジャンプし滝つぼの勢いに負けず、洞窟にたどり着いた人にしか見えない宝がここにはあります。
それが何かは、ぜひ自分の目で見に来て下さい。(笑)
嵐が去ったこの日。
子供達が言いました。「もう、水が秋やな」と。
夏の終わりと秋の気配。
子供達も帰っていつもの鳴子を後に、私は少し寂しい感じです。(笑)
また、来年も飛び込みにおいでな~。
ありがとう。
鳴子川。
残り少ない夏を皆様も満喫して下さい。
都会の暑さは耐えるものですが、自然の中の暑さは満喫できますよ。
さて、私もスイッチを入れ替えて久しぶりのベトナムに行ってきます。
それでは皆様、ごきげんよう。